愛犬との旅行にはキャンピングカーが最強?注意事項を解説

公開日 2022.08.29
更新日 2022.12.02
愛犬との旅行にはキャンピングカーが最強?注意事項を解説

ペットと一緒の旅行は楽しいものですが、宿泊施設やトイレなど気を使う場面が多いことも事実です。気兼ねなくペットとの旅を楽しみたい……実はそんな方におすすめなのがキャンピングカー。今回は愛犬家のためのキャンピングカーについて紹介していきます。

愛犬と旅行を楽しみたいならキャンピングカーがおすすめ!

愛犬と旅行を楽しみたいならキャンピングカーがおすすめ!
▲画像はイメージです

ペットのいる家庭の旅行は、なかなか気軽にできるものではないでしょう。ペットホテルに預ける、同伴可能な場所を選んで同行する、いずれにしてもフラっと出かけられるようなものではなく、事前にきちんと計画を立てる必要があります。

近年はペット同伴可の宿泊施設も増えてきてはいますが、雰囲気やペットとの相性は行ってみるまで分からない部分もあります。多くのペットは人間よりも環境変化に敏感ですから、旅行先で体調を崩す場合も少なくありません。「楽しいはずの旅行が、人間にとってもペットにとってもストレスだらけ」、そんな結果は寂しいものです。

キャンピングカーであれば、少なくとも宿泊施設に気兼ねする必要はありません。移動中も自分たちのタイミングで休憩を取ることができます。キャンピングカーでの移動に慣れたペットであれば、彼らにとって自宅のような快適さを保ったままの旅行も可能になるでしょう。また、通常の車に比べれば車内は広く、自由度があります。渋滞中の車内でペットのトイレを行うことも難しくはありません。慣れてしまえば目的地までの移動行程がペットにとって「ほぼ自宅」になるキャンピングカー。旅先でのトラブルの可能性も減らすことができるでしょう。

愛犬をキャンピングカーに乗せる際の注意点

実際にペットをキャンピングカーに乗せる際にはどのような点に気を付ければいいでしょうか。基本的には通常の乗車時と変わりませんが、長時間の移動になることが多いキャンピングカーの場合、休憩のタイミングには注意が必要です。

車酔い

人間同様、ペットの車酔いのしやすさにも個体差があります。食後すぐの乗車は避けた方が良い、というのも人間と同じです。

犬の場合、乗車の一時間ほど前までに散歩と食事を終わらせておくのが良いようです。散歩は食事前に行い、食事の後は消化のための時間を設けることで、乗車後は適度な疲労と満腹感から眠ってくれることも期待できます。

また、キャンピングカーの車内に慣れておくことも重要です。よく知らない、居心地の悪い場所では緊張から車酔いが悪化しやすくなるでしょう。移動時以外でも車内に乗せて慣れてもらうことや、ドッグランなどへの短距離移動にもキャンピングカーを用いることで「これに乗ると楽しいことが起きる」という刷り込みなども効果的かもしれません。

ストレス

車での移動は、どうしてもペットにストレスを与えます。揺れる車内に長時間拘束されている状況は、ペットにとって望ましいものではないでしょう。ペットの様子に合わせてこまめに休憩を取ることが重要です。

ただし、「拘束されていなければストレスが減る」というわけではないようです。揺れ動く車内でフリーな状況になるとバランスを取り続けるためにかえってストレスが増してしまうという話もあります。個体差もあるでしょうが、シートベルト固定式のクレートなどを用いることでしっかり寝られるケースも多いようです。

与えるストレスを最小限にするためにも、できるだけ「慣れた環境」を構築するようにしましょう。車内の環境に慣れてもらうのが一番ですが、日頃から使っているケージやクレートを用いる、飼い主やペット自身の匂いのついたタオルやぬいぐるみ等を用意することも有効でしょう。

熱中症

エアコンの切れた車内にペットを放置することは言語道断、ダメ絶対。

JAFの調査によると、エアコン停止後15分で車内温度は熱中症危険レベルまで上昇し、放置し続けた場合は50℃を超えます。人間でもペットでも、その生命に重大な影響を及ぼす可能性がある温度です。

車内の熱中症による死亡事故は度重なる注意喚起にもかかわらず毎年発生し、ペットの事例も報告されています。車内に閉じ込められればペット自身で脱出することはできません。たとえ数分の買い物であってもエンジンを切っての放置は避けましょう。

トイレの場所や時間

移動中の休憩はこまめに取るのが原則ですが、特にトイレのタイミングには注意しましょう。

ペットシーツの場合はペットシーツ、屋外なら車外と、なるべく普段と同じスタイルで行えるように調整します。普段散歩時にトイレを行っている犬の場合、散歩の時間帯には休憩を入れ、車外でトイレを行うようにしましょう。

道の駅や高速道路のサービスエリアには大規模なドッグランを併設している施設もあるので、そういった場所をうまく活用できると人もペットもストレス解消になります。もちろん、どのようなスタイルであっても排泄物の処理は責任をもって行いましょう。

販売車輌

トヨタ カムロード ナッツRVクレアスティングキャンピングカー 6速オートマ 新型カムロード

トヨタ カムロード ナッツRVクレアスティングキ...

車輌本体価格
1,149 .0 万円
支払総額
1,160 .1 万円
年式 2022(令和4)年
車検 2024(令和6)年11月
排気量 2800cc(D)
走行距離 1.5万km
駆動方式 4WD
燃料 軽油
トヨタ カムロード バンテックZIL ジル 温水ボイラー

トヨタ カムロード バンテックZIL ジル 温水...

車輌本体価格
988 .0 万円
支払総額
995 .4 万円
年式 2020(令和2)年
車検 2024(令和6)年5月
排気量 3000cc(D)
走行距離 0.4万km
駆動方式 2WD
燃料 軽油
トヨタ ハイエースバン キャンピング キャンパー鹿児島 rem

トヨタ ハイエースバン キャンピング キャンパー...

車輌本体価格
859 .0 万円
支払総額
866 .4 万円
年式 2019(平成31)年
車検 2025(令和7)年1月
排気量 2700cc
走行距離 1.0万km
駆動方式 4WD
燃料 ガソリン
トヨタ ハイエースバン ナローハイルーフ ANNEX Wiz

トヨタ ハイエースバン ナローハイルーフ ANN...

車輌本体価格
648 .0 万円
支払総額
657 .9 万円
年式 2022(令和4)年
車検 2024(令和6)年12月
排気量 2000cc
走行距離 0.5万km
駆動方式 2WD
燃料 ガソリン
フィアット デュカト ローラーチーム リビングストーンKJ 200Ahリチウムイオンバッテリ

フィアット デュカト ローラーチーム リビングス...

車輌本体価格
1,088 .0 万円
支払総額
1,095 .1 万円
年式 2020(令和2)年
車検 2024(令和6)年9月
排気量 2300cc(D)
走行距離 1.2万km
駆動方式 2WD
燃料 軽油
トヨタ ハイエースバン ナローハイルーフ トイズボックス470 トイファクトリー

トヨタ ハイエースバン ナローハイルーフ トイズ...

車輌本体価格
372 .0 万円
支払総額
379 .4 万円
年式 2016(平成28)年
車検 2024(令和6)年11月
排気量 2000cc
走行距離 5.3万km
駆動方式 2WD
燃料 ガソリン
トヨタ ハイエースバン FOCSディパーチャー フジカーズキャンピング エアロボンネット

トヨタ ハイエースバン FOCSディパーチャー ...

車輌本体価格
666 .0 万円
支払総額
675 .3 万円
年式 2021(令和3)年
車検 2025(令和7)年9月
排気量 2700cc
走行距離 0.6万km
駆動方式 2WD
燃料 ガソリン
在庫一覧はこちら

買取実績

ナッツRVクレソンジャーニー202272002023-09-01買取実績画像

ナッツRV クレソンジャーニー

他社査定額780万円
当社の買取額822万円
バンテックコルドシリーズ2017148002023-09-01買取実績画像

バンテック コルドシリーズ

他社査定額580万円
当社の買取額610万円
バンテックZiLシリーズ1997712002023-09-01買取実績画像

バンテック ZiLシリーズ

他社査定額95万円
当社の買取額100万円
フジカーズFOCSシリーズ2020285002023-08-01買取実績画像

フジカーズ FOCSシリーズ

他社査定額547万円
当社の買取額576万円
アネックスファミリーワゴン2014643002023-08-01買取実績画像

アネックス ファミリーワゴン

他社査定額209万円
当社の買取額220万円
レクビィイゾラ202265002023-08-01買取実績画像

レクビィ イゾラ

他社査定額680万円
当社の買取額700万円
バンテックZiLシリーズ2006519002023-08-01買取実績画像

バンテック ZiLシリーズ

他社査定額330万円
当社の買取額350万円
AtoZアミティ2014696002023-08-01買取実績画像

AtoZ アミティ

他社査定額188万円
当社の買取額198万円
キャンパー鹿児島remシリーズ201992002023-08-01買取実績画像

キャンパー鹿児島 remシリーズ

他社査定額690万円
当社の買取額726万円
アドリアコンパクトシリーズ2019175002023-07-22買取実績画像

アドリア コンパクトシリーズ

他社査定額780万円
当社の買取額790万円
買取実績はこちら

愛犬との旅行を考慮したキャンピングカー選び

愛犬との旅行を考慮したキャンピングカー選び
▲画像はイメージです

次に、ペットとの旅行を考慮したキャンピングカーを選ぶ際のポイントについて見てみましょう。

スペースが広くとれる

猫や鳥などのペットであれば、車内の広さはそれほど問題にならないかもしれません。犬の場合、特に大型犬の場合は求められるスペースも大きくなります。クレートやケージの設置だけでもそれなりのスペースを必要とします。車中泊中に窮屈さを感じないレベルとなればキャブコンやバスコンのような大型キャンピングカーが最適でしょう。

ペットと人の居住空間を分けることも、双方の快適性向上に繋がります。寝具への粗相などは双方の不幸に繋がるため、少なくともベッドは分けておくことが望ましいでしょう。

長時間使えるエアコンの装備

前述したように、炎天下の車内温度は危険なレベルに上昇します。犬をはじめとした多くのペットは人間よりも暑さに弱いため、ペットと車内で生活するためには、エンジン停止中であっても使用可能なエアコンの装備が必須になります。通常のカーエアコンとは別に、サブバッテリーを用いたエアコンシステムが装備された車両を選びましょう。

外部シャワーの装備

雨の日の散歩の後など、ペットの足元は泥まみれになることもあります。そんな時に車外から使用可能なシャワーがあれば室内を汚す心配がありません。車種によっては後部エントランスがシャワールーム直結となっているもの、防水パネルでシャワールームまで車内を汚さず進めるものなどもあります。

ペット専用モデル

そして、上記のようなペット同行時に便利な装備を一式揃えたペット向けキャンピングカーも存在します。シート表皮や内装を爪の通りにくい、抜け毛を取りやすいものに変更したり、ケージ固定用のアンカーを装備したり、防水パネルや外部シャワーを装備していたりと、至れり尽くせりの車種もあります。

ペットと人の居住空間を分けて互いの快適性を高めたモデル、軽自動車ベースで限られたスペースをフル活用したモデルなど、ペット同伴旅行を考えている人が興味を惹かれるであろうモデルが多数存在しています。ベース車両も軽自動車からキャブコンまで多種多彩です。この機会に探してみてはいかがでしょうか。

https://www.campcar-lab.com/kaitori/

まとめ

今回は「愛犬との旅行」を中心に、ペット向けのキャンピングカーについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。キャンピングカーを利用することでペット同伴時の移動中の快適性は間違いなく高くなるでしょう。一方で純粋な宿泊環境は広さや騒音等の点でペット同伴ホテルに劣ります。

近年ではキャンピングカーのレンタカー利用も可能になっているため、そういったサービスを利用して使用感を確かめてみることもおすすめです。ただし、レンタカーの場合はペット利用可能なことを事前に必ず確認しましょう。

キャンピングカーの利点をうまく活用し、愛犬やそれぞれのペットとの生活をこれまで以上に楽しんでいただければ幸いです。
 

よくある質問

Q 愛犬を連れて旅行する場合にキャンピングカーにはどのようなメリットがありますか?
慣れればペットにとって「移動する自宅」のような安心感を持った移動ができます。詳しくはこちらをご覧ください。
Q 愛犬をキャンピングカーに乗せる際に一番注意しなければならないことは何ですか?
絶対に車内に放置しないこと、休憩をこまめにとることが重要です。詳しくはこちらをご覧ください。
Q ペット専用モデルがあるという話を聞きましたが本当ですか?
本当です。詳しくはこちらをご覧ください。

この記事と同じカテゴリー「旅行」の記事

キャンピングカーの宿泊に最適な「RVパーク」とは?どんな...
  • 公開日 2022.08.18
    更新日 2022.12.01
少し分かりにくい、「キャンピングカーの高速料金」を整理...
  • 公開日 2022.06.09
    更新日 2022.11.24
キャンピングカーをレンタルするときの注意点とは?おすす...
  • 公開日 2022.05.19
    更新日 2022.11.22
キャンピングカーで車中泊できる場所はどこ?車中泊すると...
  • 公開日 2022.03.25
    更新日 2022.11.17
キャンピングカーで車中泊をしながら北海道一周旅行はでき...
  • 公開日 2022.03.23
    更新日 2022.11.09

この記事と同じタグ「#旅行」が付いている記事

【初心者必見】車中泊で有効な防犯対策とグッズを徹底解説
  • 公開日 2023.04.10
    更新日 2023.04.24
オートキャンプ場の車中泊禁止は本当?必須マナーと合わせ...
  • 公開日 2022.12.28
    更新日 2022.12.28
道の駅で車中泊はできない!?旅行者が知るべきマナーを徹...
  • 公開日 2022.09.13
    更新日 2022.12.08
出発の前に!覚えておきたい車中泊のマナー
  • 公開日 2022.07.29
    更新日 2022.11.30
キャンピングカーで車中泊できる場所はどこ?車中泊すると...
  • 公開日 2022.03.25
    更新日 2022.11.17

この記事と同じタグ「#冒険」が付いている記事

これからのアウトドアスタイルはこれ!「オーバーランダー...
  • 公開日 2022.03.30
    更新日 2022.12.05
出発の前に!覚えておきたい車中泊のマナー
  • 公開日 2022.07.29
    更新日 2022.11.30
エアストリームとは?アメリカ生まれのまるで宇宙船のよう...
  • 公開日 2022.03.30
    更新日 2022.11.21
居住空間が取り外せるトラックキャンパーとは?メリットや...
  • 公開日 2022.03.30
    更新日 2022.11.18

キャンピングカーのことなら にお任せください!

キャンピングカーのことならにお任せください!

購入はこちら 売却はこちら